組合名有田衛生施設事務組合
所在地〒643-0004
和歌山県有田郡湯浅町湯浅2350番地
設立昭和36年5月16日

 当組合は、昭和36年に有田郡衛生体育施設事務組合として設立され(当時は湯浅町、広川町、吉備町、金屋町、清水町)、各町から排出された家庭ごみ及びし尿の処理を行っていました。
 平成13年には有田衛生施設事務組合(リユースなぎ)に名称変更され、平成14年にはごみ燃料化施設を、平成17年には汚泥再生処理施設を新設しました。
 新施設となった現在は、湯浅町、広川町の2町による一部事務組合として運営を行っています。

汚泥再生処理施設

 両町より収集されたし尿や浄化槽汚泥を高度に処理し、BOD,COD、窒素やりん、色を除去しています。また、水処理過程で発生する汚泥は混合発酵させて肥料(なぎコンポ)を製造しています。

ごみ燃料化施設(現在休止中)

 両町より排出される可燃ごみを固形燃料にしています。その固形燃料を燃焼し、発生する熱エネルギーを生ごみの乾燥資源に利用したり、一部は発電を行い施設の照明等に供給します。